top of page
歯周病治療を受けられる方
歯周病とは
全国の8割の方がかかっている生活習慣病です。
こんな症状はございませんか?
●歯茎からの出血、腫れ
●歯のグラつき
●口の中の口臭

その症状もしかしたら!?
歯周病の初期症状かもしれません!!!
歯周病の分類

【軽度歯周病】
歯茎が少し赤みがでて、出血がでます。

【軽度~中度歯周病】
歯を磨くと歯茎から出血が出てきます。少しずつ骨が溶けてきます。歯周ポケットが深くなっていきます。

【中度~重度歯周病】
歯茎の腫れ、出血、骨の吸収が進行してきます。膿が出てくることもあります。

【重度~末期の歯周病】
歯茎が下がり支えている骨が溶けて歯の根元が露出してしまいます。グラグラで今にも抜けそうな状態です。食事に不快感がでてきます。
【軽度歯周病の治療】

歯ぐきの上に見えている汚れを超音波で取り除きます。
歯周病の初期症状であれば治療はここまでになります。
その後はメインテナンスに移行いたします。
【中度歯周病の治療】

表面の汚れはもちろん、縁下歯石を専用器具や超音波にて除去していきます。
【進行した歯周病(中度~重度)の方の治療】
(術前)

(術後)

このような状態まで進行している方では歯周外科処置を行う必要があります。
・リグロス

現在は保険でも適応した歯周組織再生剤の使用も当院では行っております。
・エムドゲイン

エムドゲインによる再生療法も行っております。
自費診療 ¥30,000~50,000
bottom of page